運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1952-06-07 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第86号

私前大蔵委員長として資金運用部資金法案を取扱いました関係——ちようどその当時幹事長であられた今の郵政大臣は、当時のことはよく御承知のことと思いますが、古いことを言うこともどうかと思いますけれども、あのドツジ氏と私数回折衝いたしまして——これは大蔵大臣との了解のもとにやつたのです。あの産業資金を大幅に国民に還元する。これはどうにか国会でも協力してその通りになつたのであります。

夏堀源三郎

1952-02-26 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

そこで午前中にも申し述べましたが、資金運用部資金法案を通す場合に、非常に大臣も答弁にお悩みになつたように私は考えております。ああいうような問題も、はたして今後資金運用部資金財政面において、こういう金をまかなえるかどうかとなれば、それは結局出せないから打切つたので、今後とも出せるた出せないかということは程度の問題ではありますけれども、そう楽観は許せないであろう。しからば予算面においてはどうか。

夏堀源三郎

1952-02-26 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

夏堀委員 ただいまの御説明金融政策上のことは、そういうようなお考えのもとにおやりになつたであろうとは存じますが、しかし資金運用部資金法案あの法律案を通した場合に、一体郵政省との関係はどうであつたか。大蔵大臣は非常な苦しいどたんばに追い込まれた。私は前委員長としてこれに対して極力支持して、党内反対があつたにもかかわらず、強引にこれを通したことをまだ考えております。

夏堀源三郎

1951-05-30 第10回国会 参議院 本会議 第49号

本件は先に資金運用部資金法案成立によりまして運用権は一応大蔵省移つたのでありますが、その際、本院におきましては、事業経営正常化資金地方還元とに支障なからしむるため、能う限り近き将来において郵政省へ移管すべきものであるとの決議が全会一致成立した経緯もありますので、本請願も院議に付して内閣に送付すべきものと全員一致を以て決定いたしました。  

中川幸平

1951-05-23 第10回国会 衆議院 郵政委員会 第8号

大野政府委員 この請願趣旨につきましては、当委員会におかれましてもつとに非常な御理解、御支援をいただいておる運用再開の問題でございますので、私どもといたしましても、ぜひその趣旨実現に努力いたしたいと努めて参つたのでありまするが、御承知のように、体会前の国会におきまして資金運用部資金法案成立を見まして、四月一日から一応簡易保険年金積立会大蔵省資金運用部において一元的に運用されることとなり、すでにその

大野勝三

1951-03-31 第10回国会 参議院 本会議 第35号

議長佐藤尚武君) この際、日程に追加して、資金運用部資金法案、資金運用部特別会計法案資金運用部資金法施行に伴う関係法律整理に関する法律案郵便貯金特別会計法案会計法の一部を改正する法律案、(いずれも内閣提出衆議院送付)、以上三案を一括して議題とすることに御異議ございませんか、    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

佐藤尚武

1951-03-30 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第46号

————————————— 本日の会議に付した事件  資金運用部資金法案(内閣提出第七一号)  郵便貯金特別会計法案内閣提出第七三号)  会計法の一部を改正する法律案内閣提出第七  五号)  資金運用部特別会計法案内閣提出第七六号)  資金運用部資金法施行に伴う関係法律整理  に関する法律案内閣提出第八六号)  日本開発銀行法案内閣提出第一二八号)  農林中央金庫法の一部を改正する法律案

会議録情報

1951-03-30 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第46号

○有田(二)委員 ただいま議題となりました資金運用部資金法案、郵便貯金特別会計法案会計法の一部を改正する法律案資金運用部特別会計法案、及び資金運用部資金法施行に伴う関係法律整理に関する法律案の五法案については、すでに質疑を盡されたかと思われますので、この際右五法案について質疑を打切られんことを望みます。

有田二郎

1951-03-30 第10回国会 衆議院 本会議 第28号

遺失物法の一部を改正する法律案川本末吉君外四名提出)  第三日程 戸籍法の一部を改正する法律案法務委員長提出)  農産物検査法案河野謙三君外二十名提出)  新聞出版用紙の割当に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出参議院送付)  引揚同胞対策審議会設置法の一部を改正する法律案中山マサ君外三名提出)  日本開発銀行法案内閣提出)  追放解除に関する緊急質問村瀬宣親提出)  資金運用部資金法案

会議録情報

1951-03-29 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第45号

田中(織)委員 資金運用部資金法案についてお伺いをいたしたいのでありますが、これはわれわれの聞くところでは、いわゆる預金部資金運用に関するドツジ氏の覚書に基いて、政府関係資金の一元化をねらつたものであると思うのでありますが、すでに銀行局長も御承知のように、この法案のうちで一番問題になつておる点は、郵政省所管簡易保険積立金並びに郵便年金資金運用及び預託の問題でございますが、大蔵省としては、従来

田中織之進

1951-03-29 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第45号

深澤委員 私はこの法案の内容に入る前に、先般大蔵省からだと思いますが、資金運用部資金法案審議保留のため支障を生ずべき重要事項、こういう資料が出ております。この第二の項目の中に、たとえば資金運用部予算成立しても、この法案が通らないと預金部のままでは非常に運営が困つて来る。たとえば俸給、手当あるいは旅費等の支弁は一切不可能となる。

深澤義守

1951-03-27 第10回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

できるだけ早く通過を希望する、こういう提案者の御意見もあつたようでありまするが、万々が一この資金運用部資金法案が通過してもしなくても、この法案自体に本質的に影響があるものであるかどうか。  もう一つは議会の法律審議のいろいろな過程において、あるいは基本となるべき法律が先に可決なつて、それを基とするといいますか、先の法律可決されて、あるいは基となる法律があとになる。

岡田五郎

1951-03-24 第10回国会 衆議院 議院運営委員会 第30号

資金運用部資金法案これは三月二日提出でございます。次に、たばこ專売法等の一部を改正する法律案、これは三月十七日提出でございます。会計法の一部を改正する法律案、これは三月三日提出でございます。それから、農林漁業資金融通法案、これは三月一日提出でございます。それから、郵便法の一部を改正する法律案、これは三月一日提出であります。運輸省設置法等の一部を改正する法律案、これは三月二十三日提出でございます。

菅野義丸

1951-03-24 第10回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

現在参議院でいろいろと今回の予算措置の検討をしておりますが、これに関係しますものは附則の10に、資金運用部資金法を適用するということが書いてあるのでありますが、この資金運用部資金法案は、御承知通り、現在衆議院の方におきましても審議中であります。これに対しましては簡易保險の問題その他からいろいろと異論もあつて、われわれの手元にはいろいろの陳情が相当出ておる法案であります。

前田正男

1951-03-22 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第39号

一体資金運用部資金法案というものが、きようやきのうに青天の霹靂のごとく、この国会審議に備えられたものでないということを、ます第一に知らなければならないと思います。少くとも予算審議過程におきましては、それぞれの議論もありました。ただ委員会討論等におきまして、この問題を反対討論の中にも強く指摘しておりません。

宮幡靖

1951-03-22 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第39号

————————————— 本日の会議に付した事件  関税定率法の一部を改正する法律案内閣提出  第六六号)  資金運用部資金法案(内閣提出第七一号)  郵便貯金特別会計法案内閣提出第七三号)  会計法の一部を改正する法律案内閣提出第七  五号)  資金運用部特別会計法案内閣提出第七六号)  資金運用部資金法施行に伴う関係法律整理  に関する法律案内閣提出第八六号)  関税法の一部を改正

会議録情報

1951-03-20 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第38号

————————————— 本日の会議に付した事件  小委員長より報告聽取  小委員及び小委員長選任に関する件資金運用部  資金法案(内閣提出第七一号)  郵便貯金特別会計法案内閣提出第七三号)  会計法の一部を改正する法律案内閣提出第七  五号)  資金運用部特別会計法案内閣提出第七六号)  外国為替資金特別会計法案内閣提出第八一  号)  資金運用部資金法施行に伴う関係法律整理  に

会議録情報

  • 1
  • 2